2023年12月9日。湯沢市岩崎では、千歳公園に建つ岩崎水神社にて、初丑祭(はつうしまつり)が行われた。 11月末には信じられない程の雪が降った北東北だったが、この週は一転して10℃以上に上がる日が続き、屋根から落ちる雪 […]
以前何度かお話を聞かせていただいた、佐治右衛門農園の斎藤家。この日は親子で参加されていた。息子の拓真さんは唯一20代の参加者。岩崎周辺の若い農家さんにも参加するように声を掛けてみたが、集まらなかったそう。 60代、70代 […]
10月半ば。稲刈りも終盤、冷え込む日も増えた。 黄金色だった田んぼは少しずつ彩度を落として、枯れ色に変わっていく。 今日は田んぼに集まって、脱穀の作業。 通常はコンバインという大きい機械で刈り取り、脱穀の作業を一貫して行 […]
雪が溶けて、桜が散り、代掻き(しろかき)を始めた田んぼに鳥や虫が集まり始めれば、農家さんは朝から夕まで忙しそうに行き交い始める。 薫り高く、白く輝く、ゆらゆらと湯気を上げるお米に向かって、今年も米農家さんの繁忙期が始まっ […]
22年4月17日、岩崎で道祖神として祀られている鹿島様の衣替え、衣装交換があるということで、岩崎を訪れた。 今年は例年よりもあたたかい日が多くて、4月の半のしては大きく膨れ上がった桜のつぼみが樹の上に鮮やかに輝いていた。 […]
羽場こうじ店で絹子お母さんにお話を聞かせてもらったあと、百合子さんに連れられて会いに行ったのが、光子(みつこ)さん。 羽場のあたりで、みんなにおかあさん と呼ばれている、光子さん。
これまでの記事の中で度々登場した、藁。 米の一大産地である秋田で、必ず副産物として発生する藁だけど、今僕たちが暮らしている中で 藁を認識することって あまり無いんじゃないだろうか。
前回片野さんがお話の中ですこし触れた、鹿島様。藁で作られた 道祖神の一種。災厄退散と、五穀豊穣を祈願する守護神像。写真だとあまり大きく見えないかもしれないけど、実際は3メートル以上とすごく大きい。