Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/assist-jk/www/marutosan/wp_marutosan/wp-includes/functions.php on line 6121
三輪 – ページ 2 – まるとさん(○と三)|岩崎地区ポータルサイト

#三輪の記事一覧

photo
院内 院内石石切場跡

暑い暑い夏が終わったと思ったら急に冷え込んで、最低気温が一桁まで下がる日も増えた。 10月中旬、山の上の方はもう色付いてきた様だけど、僕らが暮らす標高の木々の葉は夏の暑さに焼けてしまったよう。 岩崎の周辺でも、きれいに色 […]

photo
再び、明かりの灯る町へ 八幡神社 宵祭

今年の夏は、とても厳しかった。日照りが続き、雨が降れば大雨に。秋田県南部では大きな被害は無かったものの、秋田市やその北側に位置する市町村では、床上浸水や土砂崩れも見られた。 僕らが暮らしてきた地球は、少しずつ様相が変わっ […]

photo
思い出す景色 高順商店 高橋さん

2023年、1月下旬。昨年末には序盤からかなりのペースで積雪が続きどうなることかと思ったが、それ以来温かい日がしばらく続き、まだ雪降ろしが必要ない建物が多い。 ニュースでは列島寒波と繰り返すので、連続して気温が低い日もあ […]

photo
東成瀬 初雪の除雪

12月頭。師走と言うが、11月から随分助走をつけてるんじゃないかと思うほど、あっという間に12月が始まった。 2022年の秋はとても紅葉がきれいだった。なかなか初雪が降らないとうつつを抜かしていたら秋田県北部で降り始め、 […]

photo
受け取るもの 続 佐治右衛門農園 拓真さん

以前何度かお話を聞かせていただいた、佐治右衛門農園の斎藤家。この日は親子で参加されていた。息子の拓真さんは唯一20代の参加者。岩崎周辺の若い農家さんにも参加するように声を掛けてみたが、集まらなかったそう。 60代、70代 […]

photo
受け取るもの 鹿島様 藁の準備

10月半ば。稲刈りも終盤、冷え込む日も増えた。 黄金色だった田んぼは少しずつ彩度を落として、枯れ色に変わっていく。 今日は田んぼに集まって、脱穀の作業。 通常はコンバインという大きい機械で刈り取り、脱穀の作業を一貫して行 […]

photo
水を囲む、果樹のまち 横手市増田町 細川農園

7月の最終週。今回訪れたのは、前回に続いて川向かいの町、横手市の増田町。 今年の冬、大雪の降る林檎畑で取材させていただいた、佐藤修平さんの師匠でもある細川博之さんの畑にお邪魔した。 細川さんは、UMOSOROという屋号で […]

photo
増田のこんぶ屋さん 佐藤こんぶ店

7月中旬。今年はなかなか梅雨が明けず、分厚い雲が空を覆う。 今日は岩崎を少し離れて車で10分、横手市の増田に向かった。 増田は、歴史ある建物が顔を連ねる、商人の町。 うなぎの寝床と呼ばれる、間口の狭い街並みの背後には、内 […]

photo
お父さんの味 中華そば 梅太郎

岩崎を貫く旧羽州街道、千歳公園の入り口のすぐ横に突如できたラーメン屋さん、中華そば 梅太郎。 パーマ屋さんの後ろに並んで、どう見ても民家そのままの店構え。入り口にはら~めんののぼり旗。どんな店なのか、誰がやっているのか、 […]