Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/assist-jk/www/marutosan/wp_marutosan/wp-includes/functions.php on line 6121
町あるき – まるとさん(○と三)|岩崎地区ポータルサイト
EntryImage
町あるきのはなし
散歩するように町を歩いて、気になった人やものなどをご紹介。
ガイドブックには載らないような場所や暮らしのはなしなど。

記事で紹介した場所 MAP

photo
源流域の暮らし 東成瀬村 奈良悠生さん

6月初旬、新緑が眩しい横手盆地。 湯沢市岩崎集落から成瀬川を遡って、40分ほど車を走らせた先にあるのは、東成瀬村。 秋田県南部、岩手県南部と宮城県の北部が接する栗駒山の麓に位置するこの地域は、冬には言葉も出ないくらい大量 […]

photo
とある日の散歩 山口さんご家族

今年の冬は、雪が降ったり止んだり。 日本国内でも指折りの豪雪地帯である秋田県南、そしてここ岩崎集落では、例年は雪の重さで建物に損傷が出ないように雪を下ろすのが通例なのだが、今年はその必要もほとんど無いくらい、本当に雪の積 […]

photo
水と、命 岩崎水神社 初丑祭

2023年12月9日。湯沢市岩崎では、千歳公園に建つ岩崎水神社にて、初丑祭(はつうしまつり)が行われた。 11月末には信じられない程の雪が降った北東北だったが、この週は一転して10℃以上に上がる日が続き、屋根から落ちる雪 […]

photo
院内 院内石石切場跡

暑い暑い夏が終わったと思ったら急に冷え込んで、最低気温が一桁まで下がる日も増えた。 10月中旬、山の上の方はもう色付いてきた様だけど、僕らが暮らす標高の木々の葉は夏の暑さに焼けてしまったよう。 岩崎の周辺でも、きれいに色 […]

photo
再び、明かりの灯る町へ 八幡神社 宵祭

今年の夏は、とても厳しかった。日照りが続き、雨が降れば大雨に。秋田県南部では大きな被害は無かったものの、秋田市やその北側に位置する市町村では、床上浸水や土砂崩れも見られた。 僕らが暮らしてきた地球は、少しずつ様相が変わっ […]

photo
増田のこんぶ屋さん 佐藤こんぶ店

7月中旬。今年はなかなか梅雨が明けず、分厚い雲が空を覆う。 今日は岩崎を少し離れて車で10分、横手市の増田に向かった。 増田は、歴史ある建物が顔を連ねる、商人の町。 うなぎの寝床と呼ばれる、間口の狭い街並みの背後には、内 […]

photo
お父さんの味 中華そば 梅太郎

岩崎を貫く旧羽州街道、千歳公園の入り口のすぐ横に突如できたラーメン屋さん、中華そば 梅太郎。 パーマ屋さんの後ろに並んで、どう見ても民家そのままの店構え。入り口にはら~めんののぼり旗。どんな店なのか、誰がやっているのか、 […]

photo
鹿島様の衣替え

22年4月17日、岩崎で道祖神として祀られている鹿島様の衣替え、衣装交換があるということで、岩崎を訪れた。 今年は例年よりもあたたかい日が多くて、4月の半のしては大きく膨れ上がった桜のつぼみが樹の上に鮮やかに輝いていた。 […]

photo
花よし 暮らしの額縁 1/2

2021年12月の末、日本列島を寒波が襲うなか、国道13号線沿いにある花よし植物園を訪れた。 花よしさんは創業から約55年、もともとは十文字で切り花の販売を行っていたところから、観葉植物の販売・リースと造園を行う会社とし […]